ふわっち配信者の脱税は〇〇からバレる!

ふわっち配信者の脱税がバレる仕組み

ふわっち配信者の配信収入に限らず、脱税はバレるシステムになっています。

事業知識のある方や経営経験のある方にとっては当然のことですが、
それを理解できていない人が少なからずいるようです。

「ふわっち配信者の脱税はどこからバレるのか?」

脱税がバレる仕組みを解説します。

目次

確定申告が必要なのは配信者だけではありません

確定申告や決算が必要な企業

「自分が申告しなかったらお金の流れはバレるわけがない」

そう思っている人は要注意です!

確かに、あなたとふわっちが密密にお金のやりとりをしたのであれば、
その情報を税務署が掴むのはなかなか難しいでしょう。

しかし、ふわっちは株式会社jig.jp(株式会社A Inc.)という企業が運営していて、
株式会社jig.jp(株式会社A Inc.)は自らの会社の申告をしています。

つまり、自分が黙っていても「ふわっち側の申告」から簡単に脱税がバレます。

あなたがいくら「配信報酬を受け取ったこと」を黙っていても、
株式会社jig.jpは「配信報酬を支払ったこと」を申告しているということです。

報酬などの支払いをした者は「誰にいついくら支払った」という支払調書を税務署に提出する義務があります。

税務調査

税務調査で無申告がバレる


また、企業には不定期で「税務調査」が入りますが、
そこから配信者の脱税が発覚するというルートもあります。

税務調査の時には税務署は徹底的に帳簿をチェックするので、
その企業がいつ誰にいくら払ったのかは筒抜けです。

配信サイトや配信者が狙われてるって本当?

インターネット取引を監視

現在国税局(税務署)は、インターネット事業取引に注目しています。

YouTuberやふわっち、FXや仮想通貨などのインターネット取引による収入は、
不申告による脱税が比較的多いのがその理由です。

税務署は、それらの事業を行う企業やそのユーザーのお金の流れに注目しています。

国税局には専門の電子商取引専門調査チームが組まれて、
情報技術専門官が日々ネット取引をチェックしていることをご存知ですか?

彼らはITの専門家なのでインターネット上のお金の流れを常に監視しています。

企業から個人への税務調査への流れ

まず、税務署は支払った側から「いつ誰にいくら支払った」という情報を得ます。

次に税務署は「Aさんは○円受け取ってるけどきちんと確定申告してるかな?」と、
今度はAさんの確定申告の有無をチェックします。

そして、確定申告をしていなければ、無申告(脱税)としてロックオン!

今度はAさんのもとに税務調査が入って、脱税がバレるという流れです。

税務署は「いつ誰にいくら支払った」という情報を手にしているので、あとは芋づる式ですね。

税務署は性格が悪い?

無申告を泳がせる

税務署の大きな仕事の1つは「税金の徴収」です。

日本のために1円でも多く税金を徴収するのも彼らの仕事です。

だからこそ、脱税者をわざと泳がせることもあります。

脱税を把握してすぐに税務調査に踏み込むと1にしかならなくても、
わざと数年泳がせることで、無申告税や延滞税が加算されて2にも3にもなります。

税務署的には待てば待つほどガッポリ儲かるわけですから、
脱税していることが分かってもわざと数年は知らぬ顔で泳がせるわけですね。

「税務署は忘れた頃にやってくる」という言葉も強ち嘘ではありません。

  • URLをコピーしました!
目次